日本社会の疑問を考えるブログ

日本社会で生きづらさを感じるすべての人へ…

「自称・社会的強者」への違和感

 Twitterを見ていると、しばしば社会的強者(富裕層、資本家、経営者、与党政治家など)を過度に擁護しているものを見かける。実際に社会的強者ならともかく、そうでもないのにこんなことをしたがる人が多くおり、違和感を禁じ得ない(実際、「貯金50万目標」「月給15万」などとお世辞にも社会的強者ではないとわかるツイートをしている)。そこで、ここではその違和感について述べたい。

 

 

不利益につながるのに崇拝している

 彼らは社会的強者ではないにもかかわらずそれを擁護する発言を数多くしている。具体的には「高所得者所得税を上げろって、かわいそうだと思わないの?」とか「消費税を上げろ」などである。また、共通点として、弱者切り捨てや富裕層・大企業優遇政策を展開している自民党(安倍政権)を支持しているものが多くみられる。

  もう一度書くが、自民党は弱者切り捨て・富裕層優遇政策を多くとっている。それにもかかわらずなぜか彼らは自民党を支持している。支持し、政権が続けば当然富裕層優遇の政策が続く。また、その優遇の程度がさらに大きくなる。なお、自民党の人間は「トリクルダウン」すなわち富裕層を儲けさせればその利益がその他へ再分配されることを強調していたが、全くそんなことは起きていない。ただ富裕層の儲けが増えただけでそれ以外は何も起こっていない。

f:id:fuckjapaneseculture:20190622000418p:plain

トリクルダウンの理想(上)と現実(下)を描いた風刺画。続きとして、外国人投機家が一番上のグラスにストローを差してワイン(=利益)を吸い取っているものもある。

 となると、社会的強者ではなければ、自民党を支持することは 自身の不利益につながる。また、社会的強者を擁護したとしても彼らがますます儲かるだけで何の利益にもつながらない。むしろ彼らが調子に乗って搾取に励もうとする。

 このように、富裕層や自民党を擁護したとしても自身の不利益につながるだけである。不利益に自ら飛び込んでいく理由が理解できない。

 

社会問題を考える頭がない

 日本には数えきれないほどの社会問題がある。だが、彼らはそれを認識していないか、甘えの一種か、左翼や朝鮮人が勝手に作ったデマだと思っているようだ。その証拠に「それは自己責任だ」「まともにやっていればこうはならない」などと繰り返し言う。周囲の環境要因や社会的要因などを全く考慮しない。さらに、なぜか不幸自慢・苦労自慢をしたがるようだ。「俺が若いころはこのくらいじゃなかった」「俺はもっと苦労した」などと。

 最近だと、カネカ株式会社が、育児休暇取得への嫌がらせとしてある男性社員を急に転勤させようとし、かつ退職までの有給休暇を拒否した問題で、「こんなことをするのって社会人というか男としてどうかと思う。まぁそのうち炎上するでしょ」などと発言する人がいた。これから見ても、社会問題を解決しようとするより既存の質の悪いルールに悪乗りして足を引っ張る性質があることがわかる。

 このように、社会問題の原因を分析することが全くできない人たちである。また、なぜか不幸でいることがお好きな人たちで、苦労している自分かっこいいなどと勘違いをしている。おまけにその苦労を人に押し付けようとする質の悪い人たちである。結局はみんなで幸福になるよりみんなで不幸になった方がよくて、足を引っ張って自己満足をする人たちなのである。

 

「感謝」を強要する

 前の項目で「苦労を押し付ける」と書いたが、同様に「感謝を押し付ける」ことも大きな特徴だ。つい最近だと堀江貴文氏がデモに対し「税金泥棒」とツイートした件に関し、賛同して「富裕層のおかげで生きていることを知った方がいい」などとツイートする人たちのことを指す。

 確かに感謝するのはとても良いことだ。しかし、なんの恩恵も得ていないのに感謝できるはずがない。ましてやそれを押し付けられ、社会問題解決へ向けた行動の足を引っ張るために使われるとなると、ますますその感謝の強要に悪意が潜んでいると考えざるを得なくなる。

 また、この感謝を強要することについてだが、もう一つ危険な面がある。それは裏を返すと「社会的弱者は社会に迷惑をかけている」という思考につながる点である。それがエスカレートしたのが相模原市障害者施設での大量殺人事件である(実際犯人を擁護するコメントが多くみられた)。社会的弱者だろうと犯罪行為をしていなければ何の迷惑でもないにもかかわらずあたかも迷惑だと錯覚させる発言をするから困りものだ。むしろ社会的強者の方が搾取に励んでいたりとそちらの方が迷惑な気がするのだが…。

 

強者のふりをしても強者にはなれない

 分析してみれば、社会的強者でもないにもかかわらず、以上の行動をしている理由がわかった。これら行動はあくまでその一部で、結局は社会的強者に成りすましているだけだろう。その理由として成りすますことであたかもそれになった気分になり、そういう自分に酔いしれているのだろう。

 ただ、成りすましたところでそれはなりすましに過ぎないことを言っておく。つまり、成りすまししたところで実際にそれにはなれない、ということだ。わかりやすいたとえ話をしよう。中年のハゲたおっさんがイーストボーイのなんちゃって制服を着ただけで女子高生になれると思うか?当然答えはNoだ。これと同じで、社会的強者の真似をしても社会的強者になれるわけではない。

 社会的強者になるためには投資や経営などで成功するしかないが、結局そうなるためにはなりすましではなく初めから自分がそうするのが一番だ。どうしてもそれができないなら、少しでも自分が豊かになるよう行動すべきだ。例えば先ほど挙げた例のようにデモやストライキを繰り返し行い社会的強者と交渉、最終的には決闘し、権利や福祉、富を奪い返されなばならない。

 最後に言っておく。社会的強者の真似をして彼らを擁護し、社会問題解決の行動を冷笑していてもあなたの生活は豊かにならないことを。